天気仕事2
天気仕事2

アメダスによると1月の降水量は200mmを超えて295.5mm!
これで8月、10月、12月、1月と月間200mm越えの降水量です。
この半年間、琵琶湖畔の里山は雨雪が続いています。そして今日も雪、2月も200mmを超えるのではないでしょうか?
ということで、今季の伐採量は前季の約1/4しかありません。このままだと二年後の薪が心配です。
昨年はお楽しみの週末林業家、今年は専業なのに・・・・・・涙です。天気仕事は予測することができませんね。
さて、外仕事ができないので何か面白いことを! と思っています。
先ずは、薪ストーブ販売店とコラボできること、そして地域産材を使った2×4の製品化、研修会に参加、そして骨休みも。
コメント
-
もうすぐ春ですね
いつもお世話になっています。もうすぐ春ですね。
ネットでこんな記事を読みました。灯油一リットルは、8200kcalです。
木材二キログラムは、8200kcalで同じです。
価格を比べて見ましょう。灯油は今安くなりましたから、一リットル70円くらいでしょうか。薪は上質なら7-8kで400円。二キログラムなら、100円すこしです。
針葉樹の薪なら灯油も同じくらいでしょう。今は特別灯油が安いのですから。
堀様はどんなに思いますか。9769
-
コメントありがとうございます
いつもコメントをいただきありがとうございます。
重ねて別途メールをいただきありがとうございます。
私はエネルギーも農産品と同じように地産地消が最良だと考えています。その点で薪は350円/束(9kg)程度で提供することが、エネルギーの地産地消に結び付くものと考えています。2kgなら78円になります。利益率を頭におきながら350円/束に挑戦をしたいと思っています。が、難しい価格ですね。
また、天気仕事である以上は、屋根付きの作業場は求めていません。これも自然に任せます。しかし、貴殿のように工場や倉庫をお持ちの方がうらやましいのは現実です。
今後とも、色々と教えていただきますようお願いいたします。