オーストリアの里山
2014.05.28
カテゴリ:ライフスタイル・暮らし
オーストリアの里山

ごく簡単に報告をさせていただきます。
数えきれない程の風力発電風車が回り続ける中欧の里山ハイウェイを走り抜けるとオーストリア、そしてウィーン市内。市民エネルギーの大半をロシアからの天然ガス・パイプラインに依存している地域にとってウクライナ情勢は気になるところ。
そうした中、ウィーンの森では、自らチェーンソーを持って木を伐り、薪という木質エネルギーづくりに勤しむ人々がいます。樹種はブナと松が中心で、特に定年退職者がキノコ採りと薪づくりに勤しんでいます。
また、森で獲れる旬の動植物を提供するレストランが人気上昇・・・・・などなど、まさに目指す里山再生です。今回の旅で、私の目標は明確な目的を持つことになりました。

嬉しいオマケ報告
シェーンブルン宮殿でコンサート鑑賞。しかも最前列のセンターシートです。オペレッタという感じで、ソプラノとテノール歌手、バレエダンサーの音・動き・息遣いを間近で感じとることができました。
この年齢になって初めての経験と感動です。良いものは違います。もちろんCDもゲット。近頃の高島市では、文化芸術鑑賞の機会が少なくなり残念です。