滋賀県産の「薪」と「炭」、「ドラム缶炭焼き窯」の販売、木の伐採、支障木伐採、近江薪炭塾

近江薪炭塾

近江薪炭塾

近江薪炭塾のご案内です。
近江薪炭塾は、里山の持つ多面的な機能に着目し、伝統的な里山の利用・管理手法である薪づくりや炭焼きを通して、人と自然、農村と都市、人と人の結びつきを理解し、物をつくる苦労や喜びを感じていただくことのできるプログラムです。
また里山は、自然と共に生きる知恵や技に満ち溢れ、人が生きていく上において多くの示唆に富み、多くの気づきを得ることが出来る空間です。さあ、近江薪炭塾で里山を実感しましょう!

薪や炭に適した落葉広葉樹の伐採は難しく危険が伴います。それは樹の傾きと大きな枝が複雑に絡み、重心の見極めが難しいからです。また伐採後も大きな枝が多数あることから枝払いも危険です。
私の周りにも数人の方が伐採中に怪我をされたり、事故を起こされた事例があります。取引先では死亡事故も発生しました。
私は幼い頃に父の木こりを見て育ちました。そして平成8年から里山の保全活動を続けています。これまでヒヤッとしたことは多々ありましたが、それを教訓に安全第一!を胸に日々の作業に取組んでいます。

近江薪炭塾で伝授するチェーンソーの扱いやメンテナンス、伐採は初級編ですが、初めての方には大切な内容であり、きっとお役に立てるものと考えています。今後も塾生の皆さんと学びながら、更に経験を積んでいきたいと思います。(近江薪炭塾 塾長:堀久好)


近江薪炭塾:週末の林業家育成プログラム

第10期:近江薪炭塾参加者募集

  • 初めての方でも刈り払い作業やチェンソー作業が行えるようになります。特に、薪づくりにチャレンジしたいと考えている薪ストーブ愛好家には最適のプログラムです。どうぞご参加ください。第10期をもって近江薪炭塾は終了とさせていただく予定です。
  • 募集期間
    • 令和4年5月1日から10月31日まで
    • 募集定員6名(炭焼きは10名以内)になり次第に締め切りとさせていただきます
    • 令和4年12月8日:募集定員に達しましたので受付を終了させていただきました

参加費:お一人様3,500円/日(機械使用料・保険料・一部食事代を含みます)

薪炭塾:伐木
  • 週末の林業家育成プログラムの参加対象者は、18歳以上の方とさせていただきます。
  • 宿泊交通費は実費負担でお願いします。 宿泊先は斡旋可能です。

第10期:里山体験プログラム(令和4年から令和5年)

①11月13日(日) 刈払い機・チェーンソーの扱い
②12月11日(日) 伐採と玉切り
③ 1月15日(月) 伐採と玉切り、薪割り
④ 2月12日(日) 同上予備日
⑤ 3月12日(日) 同上予備日
⑥ 4月15日・16日(土・日) 一泊二日の炭焼き
一泊二日の炭焼きは、雨天予報により4月22日・23日に延期させていただきます。

薪炭塾:玉切り 薪炭塾:炭焼き

  • 雑木林で木を伐り、薪をつくり、炭を焼く体験です。
  • 作業機械の保守点検(清掃、目立て、混合油の作り方など)についても指導します。
  • 4月15日・16日の一泊二日「炭焼き」のみの参加OKです。
  • 開催日は、社会情勢や天候等により中止・変更する場合があります。(前日の17時にHPで発表)
  • 開催時間は、9:00~16:00を原則とします。
  • 炭焼きは、ドラム缶炭焼き窯を使います。
  • 作業のできる服装(作業用手袋・帽子・ヘルメット・ゴーグル・安全靴、雨具は必須)で参加してください。
  • 第1回の昼食は主催者で準備します。それ以外は、お弁当・お茶をご持参ください。なお、近くにコンビニ(セブン・イレブン)があります。
薪炭塾:チェーンソー伐採
  • 会 場
    • 滋賀県高島市の里山
  • 集合場所
    • 近江薪炭塾広場
      国道161号饗庭交差点 セブン・イレブンから南へ300m au鉄塔の広場
  • 交 通
    • 名神京都東ICから国道161号線を北上(約60分)
  • JR利用
    • JR湖西線:新旭駅または近江今津駅(京都駅から新快速電車で約45分)
  • 定 員
    • 6名以内(炭焼きは10名以内)
  • 作業用機械や道具(草刈機、チェーンソー、薪割り機、斧、鋸など)は主催者が準備しますが、ご自分の機械・道具のある方はお持ちください。
  • お申込み、お問合せ先:近江薪炭クラブまで

a:16944 t:3 y:0

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional